iOS/Androidなどのスマートフォン向けアプリがクロスプラットフォームで開発できることで今話題沸騰中のTitanium(タイタニウム)。
iOSのアプリをコンパイルするにはMac OSが必要ということで、たぶんMacで使うのがベストだとは思いつつも、このご時世そう簡単にMacは用意できない。ということで会社のWindows XPのマシンにインスコしたときのメモ。
ちなみにTotanium Studio 1.0 Previewも快適。しかしコンパイルの遅さはどうにかならないものか。
参考
- 何がなんでもTitanium MobileでKitchenSinkを起動したい人の覚書(Windows)
- ハマるポイントについてまとめてくれてる。adb.exeを終了させとくこととKitchenSinkはAPIs 2.2以上で実行させること重要
- ここも役立つ
- Titanium Studioを日本語化したり何かしたりする
- Titanium Studioの起動時の認証をプロキシ環境下で通すメモ
- Titanium Studio 1.0 Preview 版を入れてみた
- スクリーンキャプチャつきの解説で助かります