台湾・台北ではMRTという地下鉄のようなものが街中の移動を支えています。価格もNT$20(約80円)からとリーズナブル。まずは空港からホテルの移動にMRTで移動してみました。

スポンサーリンク

切符を買う

駅についたらこの券売機で切符を買います。

路線図は日本の地下鉄に負けないくらい(?)複雑な感じ。

今回は普通の片道切符を買いました。紙でもなくリサイクル可能なICトークンになっているのはなかなか素晴らしいですね。ちなみに片道切符の他にも、ワンデーパス、イージーカード、団体切符、台北パスポートなどがあるようです。この片道切符は目的地のゲートでコインをいれるようにして回収されます。

駅は非常に清潔

MRT駅構内は禁煙だけでなく、一切の飲み食いが禁じられていて、飴やガムも禁止なので注意しましょう。そのおかげか、駅構内は非常にきれいです。なんかみなとみらい線の駅っぽい。

まとめ

今回泊まったホテルは街の西側のエリアなので、何回か乗り換えないとそこにたどり着けないという不便さは感じますが、格安で移動できますし、車内も非常に清潔で日本の地下鉄より近代的だなぁと感じてしまいました。