略歴

新卒でヤマハ株式会社に入社。テックリードとして音楽SNS、フィーチャーフォン向けの着メロ・着うた配信サービス、PC向け音楽配信サービス、アーティストオフィシャルサイトなどの音楽系Webサービスの開発を担当後、Androidエンジニアとしてスマートフォン向け音楽サービスの新規開発などを担当。

2012年に株式会社ディー・エヌ・エーに移り、Androidエンジニアとして音楽配信アプリやメッセージアプリの開発を担当したあと、SHOWROOMのサービス立ち上げ期に参画し、公式スタジオ設計、公式番組企画やプロデュース、イベント企画、プロ野球やライブなどの大規模配信技術、Windows版配信アプリやアバターショップなど新規ビジネスのプロダクトオーナーを担当。

2017年よりタクシー配車アプリ「GO」(タクベル、MOV時代から)にてハードウェア開発グループのマネージャーとして従事する傍ら、タクシーメーターと連動するオリジナルのIoT機器、車載デジタルサイネージ端末などのハードウェア・ソフトウェア両面のプロダクトマネージャーとして従事。また社内副業制度によりAIによるプロ野球チームのチーム強化プロジェクトにも参画。

2020年に東京電力グループのスタートアップであるTEPCOライフサービス株式会社のCTOを経て、2021年5月より株式会社出前館にJOIN。

2022年11月より執行役員 本部長 兼 VPoEとして、エンジニア採用や社内IT環境のアップデート、情報セキュリティ、生成AI活用、データガバナンスを担当。

職歴

詳細な履歴書・職務経歴書が必要な方は各種SNSよりコンタクトしてください。

年月会社名
ヤマハ株式会社
    • 2007年 株式会社ヤマハミュージックエンターテインメントホールディングス 出向(主任)
    • 2009年 株式会社ヤマハミュージックメディア 出向(主任)
株式会社ディー・エヌ・エー
    • 2015年8月 SHOWROOM株式会社 出向(マネージャー)
    • 2017年7月 株式会社ディー・エヌ・エー復職、オートモーティブ事業本部(マネージャー)
    • 2020年4月 株式会社Mobility Technologies(現GO株式会社)事業継承に伴う転籍(副部長)
TEPCOライフサービス株式会社
    • 2020年11月 CTO
    • 2021年4月 会社清算に伴う会社都合退職
現在株式会社出前館
    • 2022年11月 執行役員 本部長
    • 2023年5月 執行役員 本部長 兼 VPoE

パラレルワーク・複業

年月会社名
株式会社リズムセクション(アーティスト事務所)
    • 取締役としてダンスボーカルユニットの運営業務全般に関わる
    • アー写撮影、物販商品の企画補佐
    • 物販ECサイトの構築・運営
株式会社ESTREY(芸能事務所)
    • 社外取締役
    • コーポレートサイト構築・運営(Wordpress)
    • IT全般サポート
    • 各種案件のYouTube番組制作・撮影・編集・チャンネル運営を担当し、収益化に貢献
LVM株式会社(動画配信サービス)
    • 技術顧問
    • 開発会社選定のサポートや要件定義等の各種開発プロセスのアドバイス
    • ライバーへのインセンティブ設計
    • ライバーの営業サポート
アクチュアル株式会社(VRサービス)
    • 技術顧問
    • 開発会社選定サポート
    • サービスの方向性についての壁打ち
株式会社ペンマーク(学生DXサービス)
    • プロダクトマネージャーとして社内管理システムを担当
    • PRDを標準化し他プロダクトへの横展開をサポート
TEPCOライフサービス株式会社
    • 会社清算が決定したためCTO就任時の業務を引き続き担当
    • Google Workspace運用、EDR運用
    • コーポレートサイト構築・運営
    • IT全般サポート
    • 会社清算に伴うシステムクローズ対応全般
TEPCOフィンテック株式会社
    • 社内IT担当、セキュリティ担当
    • Microsoft 365(Intune / Entra ID)構築
    • Google Workspace構築
    • コーポレートサイト構築・運営(Wordpress)
    • IT全般サポート
株式会社Logpose Technologies(物流DXサービス)
    • 技術顧問
    • ドキュメント標準化
    • エンジニア採用サポート
株式会社アルム
    • プロジェクトマネージャーとして海外ロジスティクス領域のサポート
    • 医療機器のパッキング設計
株式会社cocoloni
    • 技術顧問
    • エンジニア組織コンサル
    • 技術負債解消のためのプロダクトロードマップ策定
    • 開発方針決定
    • 技術戦略策定
株式会社FUNDiT
    • 技術顧問としてCTOの壁打ち
    • 採用ブランディングサポート
    • 技術ブログ記事校正
    • ISO27001やJ-SOXに対応させるための各種プロセス整備、ドキュメント整備のサポート
現在会社名非公開
    • 社外CTO

コミュニティ活動・ボランティア

年月内容
現在日本Androidの会 コミュニティ運営委員
MCFスマートフォンプライバシーWGコアメンバー
現在OB/OG訪問サービス「Matcher」での就活メンター
現在NewsPicks認定エキスパート

メディア・イベント出演

年月イベント
第1回 東京スマートフォンAPPアワード 審査員
サウンド&レコーディング・マガジン 2014年8月号 インタビュー掲載
VR Inside「SHOWROOM VR」インタビュー
DeNA Automotive IoT Tech Nightパネルディスカッション 登壇
DeNAオートモーティブ オウンドメディアインタビュー
DeNA TechCon 2019『次世代タクシー配車サービス「MOV」を支える車載ハードウェアとソフトウェアの話』
オートモーティブ×ヘルスケアTech Night
デジタルサイネージジャパン『DOOH広告配信システムの最適解』
MOBILITY:dev『後部座席タブレットにおけるMaaS時代を見据えた半歩先のUX設計』
ヤマハ株式会社 SoundUD 事例記事
出前館エンジニアブログ「出前館エンジニアの組織開発とキャリア形成とは?」
LINE/ヤフー/ZOZO/出前館 サービス開発エンジニア 新卒採用説明会
技育祭2023【春】「ITエンジニアの市場価値を高め続ける3つの方法」
出前館エンジニアブログ「人と人をつなぐことが私の役割。プロダクト本部 本部長が出前館で目指す組織ビジョン」
出前館エンジニアブログ「今期の出前館はどう進化する?プロダクト本部・IT本部トップが語る事業ビジョン」
ROSCAFE TECH NIGHT #2 〜今、CTO / VPoEに求められる事とは?〜 登壇
イタンジ株式会社 / 【CTO/VPoEキャリアトーク #11】〜ポストコロナ時代にマッチしたデリバリーサービスへ挑戦〜 IT本部本部長が語る技術と組織戦略の舞台裏
JJUG CCC Spring 会社紹介ライトニングトーク
出前館、エンジニア採用にコーディング試験サービス『HireRoo』を導入 コメント提供
九州大学 2024夏講義「企業から見たサイバーセキュリティ講義A」講師
株式会社ハイヤールー オンラインイベント「優秀なエンジニア採用を実現する採用手段とは」登壇
出前館note『社内オペレーションに進化を。情報システム部の現在地と未来』掲載
クラウドワークス社「CrowdLog」導入事例
出前館note『エンジニアイベント「Tech Talk」をウェルスナビと開催した話』掲載
出前館note『“時間価値”とは何か?ミッション・ビジョンの本質を紐解く』掲載
JJUG CCC 2025 Spring 会社紹介ライトニングトーク
出前館note『JJUG CCC 2025 Spring 後夜祭を開催した話』掲載
コーディング試験サービス「HireRoo」導入事例インタビュー掲載
出前館note『AIを正しく、安全に使うために。「AI倫理基本方針」で示す、人とテクノロジーの共創の形』掲載
AI経営総合研究所「出前館が生成AI導入を進める短期的なROIを超えた意義」掲載
ビザスクセミナー『生成 AI 導入における「短期 ROI を超えた」共存戦略』登壇

その他

年月内容
フジテレビ ディープガール (関東ローカル地上波テレビ番組)配信技術ディレクター
キングレコード「井上ヨシマサ48G曲セルフカヴァー」(KICS-4194)コーラス
    • M3「泣きながら微笑んで」